「女性用のバイアグラってあるんですか?」「バイアグラを女性が飲んだらどうなるのですか?」など、EDのご相談に来られる方には、パートナーの方のバイアグラの服用について、ご質問になられる方もいらっしゃいます。媚薬としての効果もあるのか、興味のある方もおられるでしょう。ということで、今回はバイアグラと女性についてお話していきます。
ED治療薬としてのバイアグラ
そもそもEDとはどのような症状なのでしょうか。EDは、「Erectile Dysfunction」の頭文字をとった略称で、Erectileが「勃起性の」、Dysfunctionが「機能不全」の意味となります。日本では「勃起不全」と訳されます。これは、陰茎(ペニス)が何らかの原因で完全な勃起状態にならない症状を指します。全く勃起しない症状だけがEDだと思われる方がいらっしゃいますが、途中で萎えてしまう「中折れ」や、硬さ不足でセックスに満足感を得られない場合もこのEDに含まれます。自身で思い当たる方も少なくないのではないでしょうか。成人男性の3人に1人はこのED(勃起不全)だとするデータもあり、決して一部の方だけの症状ではありません。
またよくある誤解として、バイアグラの服用で「エッチな気分になる」、「性欲を増進させる効果がある」というものがありますが、これは全く事実とは異なります。バイアグラ服用後の勃起にも性的な刺激を受けることは欠かすことは出来ません。EDの原因はその刺激がなんらかの原因でペニスの勃起へとつながらないことにあります。バイアグラ(成分名:シルデナフィル)はその原因の一つである血流の改善によってEDの症状を改善する事ができるのです。
EDの原因はさまざまですが、「器質性」と「心因性」の大きく2つに分けることができます。バイアグラは「心因性ED」にはもちろんのこと、「器質性ED」で大きな改善効果があります。
バイアグラ(成分名:シルデナフィル)のメカニズム
バイアグラは薬の種類としては「PDE-5阻害薬」というものに分けられます。このPDE-5という酵素は、ペニスの海綿体への血流を抑え勃起を抑制する働きをもちます。
性的な刺激を受けることで、人の体には一酸化窒素(NO)が放出され、血管の細胞の中で「cGMP」という物質に変換されます。そしてこのcGMPが海綿体の血管を拡張し勃起を促しています。前述のようにPDE-5という酵素がこのcGMPを分解し働きを抑制して勃起を抑えますが、バイアグラがその分解を妨げることで勃起を促しているのです。つまりバイアグラの作用の仕方としては、「勃起を起こす」というよりは、「勃起の作用を助ける」という言い方に近いと言えます。以上のように、バイアグラは男性のED治療薬として研究・開発されたものですので、女性の服用に関しては基本的には控えほうがよいと言えます。バイアグラの製造・販売元のファイザー社の公式見解でも女性に対しての効果は未確認とされています。ただ、主成分であるシルデナフィルはもともと狭心症の治療薬でもありますので、女性が服用しても理論上問題ありません。その他、難病である肺動脈性肺高血圧症のお薬「レバチオ」として日本でも承認されており、こちらは女性にも適応があります。
女性のバイアグラ服用 ~米国での調査~
2013年4月にシカゴのノースウェスタン大学の産婦人科と精神医学科のローラ・バーマン教授と、ロサンゼルスのUCLAメディカルセンターで女性の性と医療に関する医学センターのディレクターをしている、ジェニファー・バーマン博士によって女性のバイアグラの服用に関する調査結果が、アメリカの大手メディアABCより発表されています。
この調査は、性的な興奮障害を訴えている、閉経後または子宮摘出手術を受けた202人の女性を対象に、12週間に渡ってシルデナフィルと偽薬のどちらかを服用してもらうとことで、結果を得ています。その結果、バイアグラ(シルデナフィル)を服用していた女性は、偽薬を服用していた方とくらべ全体的に高い性的満足感を得られたということです。ローラ・バーマン教授によると、オーガズム(絶頂)に達するかという点では、バイアグラ(シルデナフィル)の服用には統計的に優位に効果があるとしています。またバイアグラ(シルデナフィル)服用後の感覚について、「性器への血流が増え、暖かさが増す他、うずきや充足感も増える」としています。
一方で、ジェニファー・バーマン博士はバイアグラ(シルデナフィル)の服用では女性の性生活における、「精神的」、「感情的」な障壁は超えることができないということを、知っておくことが大事だとしています。これは男性も同じですが、服用することで、性的な刺激を得られるわけではないことを誤解しないようにという意味だと言えます。冒頭で述べた、媚薬的な効果は期待しないほうがよい、ということです。
女性用バイアグラの代表格 アディ(主成分:フリバンセリン)の登場
アメリカの厚生労働省にあたるFDA(アメリカ食品医薬品局)は2015年8月18日に女性欲求低下障害(HSDD)を改善する薬剤、アディ(ADDYI)を承認しました。スプラウト・ファーマシューティカルズ社が製造しています。閉経前の女性で原因となる明白な肉体的条件やパートナーとの関係を喪失していないにもかかわらず、性交渉に興味を失った人が適応とされています。女性用バイアグラと言われていますが、作用機序はシルデナフィルとは全く異なります。脳に直接働きかけるため重篤な副作用の可能性があり、処方には患者自身の同意書が必要で、医師も処方するには研修が必要になります。失神、低血圧、めまい、吐き気などの副作用の他にも飲酒により副作用が増強したり、ホルモン避妊薬の服用でも副作用が増強する可能性が指摘されています。調査においても副作用の辛さから約9.6%が被験者を離脱しています。また、その効果も月に2~3回性行為する方がこのアディ服用で0.5~1.0回、回数が増えたというデータしかなく、副作用のリスクと効果が比例していないことからFDAが認可を渋っていたことがわかります(2度、FDAで承認が却下)。しかし、人権団体から男性用があるのに女性用がないのは人種差別だとの声に押され承認された経緯があります。バイアグラの処方開始時には50万人以上の処方数がありましたが、アディーが処方開始時の処方数は約270人と圧倒的に少なくなっています。これは女性の特有な悩みであること、情報量や処方する医師が少なかったことなどが考えられています。現在では閉経後の女性への処方を検討するなど裾野を広げる動きがあるようですが、日本においては女性用バイアグラの認可はまず考えにくいでしょう。
ユナイテッドクリニックは男性専門のクリニックですので、女性への処方は行っておりません。何卒ご了承ください。
ED治療・早漏治療ならユナイテッドクリニック京都四条烏丸院へ
ユナイテッドクリニック京都四条烏丸院ではED治療薬のバイアグラ処方・レビトラ処方・シアリス処方・バイアグラジェネリック(シルデナフィル)の処方、早漏治療薬のダポキセチン(プリリジー)処方を関西地方、近畿地方、京都府、最安値の価格で処方出来るよう目指しております。思い悩む前にお気軽にご相談ください。またED・男性更年期障害(LOH症候群)に効果があるDHEA、亜鉛やビタミンB、マカ等の取扱いも致しており様々な悩みに対応することができます。
アクセス良好
ユナイテッドクリニック京都四条烏丸院は、京都大丸出口を出てすぐです。市営地下鉄四条駅か阪急京都線烏丸駅の出口16(大丸東口)を出ていただき、高倉通に沿って左手側にお進みください。錦通商店街の入口がある最初の交差点を左折し少し進んでいただくと、1階に「はなまるうどん」の入ったエム・カーザビルが見えてきますので、エレベーターで4階までお上がりください。401号室が当院になります。住所は京都府京都市中京区錦小路通東洞院東入西魚屋町599 エム・カーザビル4階 401号室となりますが、分からないようでしたら電話等でもご案内させていただきます。
以下の近辺にお住まいの方は是非ユナイテッドクリニック京都四条烏丸院をご利用下さい。右京区(太秦・西京極・花園)・北区(金閣寺)・下京区(梅小路・河原町)・南区(上鳥羽・吉祥院・九条)・西京区(嵐山・大原)・左京区(一条寺・南禅寺)・上京区(一条・一町目)・中京区(相生町・油屋町・石橋町・石屋町・梅之木町・梅屋町・大炊町・鍵屋町・鍛治屋町・亀屋町・菊屋町・笹屋町・三条・三坊・三文字町・塩屋町・清水町・下丸屋町・聚楽廻・大黒町・大文字町・高宮町・橘町・俵屋町・突抜町・槌屋町・壺屋町・中之町・西ノ京・二条・毘沙門町・舟屋町・桝屋町・松本町・丸屋町・壬生・百足屋町・八百屋町・六角・和久屋町)・東山区(祇園町・三十三間堂廻り町)・伏見区(石田・下鳥羽・醍醐・横大路・淀)・山科区(安朱・音羽・西野・東野)。また兵庫、大阪、和歌山、奈良、三重、滋賀、福井といった近畿地方や北陸地方の方も是非京都四条烏丸院をご利用下さい。
四条駅・烏丸駅乗り入れ各路線
市営地下鉄 | 四条駅 | 徒歩0分 |
阪急京都線 | 烏丸駅 | 徒歩0分 |
処方価格はお薬代のみ・プライバシーに配慮
ユナイテッドクリニック京都四条烏丸院は初診料・再診料は無料で処方価格・購入費用は薬剤費のみです。格安・激安・最安値で処方できるように努力いたします。またすべての院が駅近の立地でかつ、人目につかずにご来院いただけるようプライバシーに最大限の配慮をしています。
上野院・新橋院・大宮院・福岡博多院・名古屋駅前院・京都四条烏丸院・新宿南口院・東京駅前院へお越しください。
ユナイテッドクリニック各院ともターミナル駅近でアクセス良好です。
上野院 | JR上野駅入谷口そば、御徒町駅徒歩4分(入谷口前の1階にファミリーマートが入った早稲田ビルヂング8階) TEL:03-6231-6472 |
新橋院 | JR新橋駅銀座口・東京メトロ銀座線新橋駅徒歩0分(JR新橋駅銀座口を直進、メトロ銀座線新橋駅2番口そば、1階にファミリーマートのリプロ新橋4階) TEL:03-6264-6480 |
大宮院 | JR大宮駅西口、徒歩0分(駅前陸橋を降りて3軒目の山中ビル5階) TEL:048-871-8239 |
福岡博多院 | JR博多駅博多口そば(西21出口)徒歩0分、1階にゴルフショップが入ったヤシマ博多駅前ビル6階) TEL:092-260-7170 |
名古屋駅前院 | JR名古屋駅サンロードS2・S3番出口から徒歩0分。マルイト名古屋ビルB1F TEL:052-564-5800 |
京都四条烏丸院 | 市営地下鉄四条駅 or 阪急京都線烏丸駅徒歩0分 エム・カーザビル4階 401号室 TEL:075-746-6411 |
新宿南口院 | 新宿駅南口徒歩0分 共新ビル5F TEL:03-6304-5283 |
東京駅前院 | 東京駅 徒歩0分 MTエステートビル2F TEL:03-6665-6425 |
また新橋院には飛行機で東京へお越しの方、上野院・大宮院・東京駅前院には新幹線で東京へお越しの方が大勢いらっしゃいます。ユナイテッドクリニックには池袋・新宿・渋谷・目黒・五反田・上野・御徒町・神田・秋葉原・東京・有楽町・八重洲・銀座・品川など東京はもちろん、埼玉(さいたま・大宮・川口・浦和)、千葉(船橋・柏・松戸)、神奈川(横浜・関内・川崎)などから多く来院されます。